デイサービス・デイケア・残業少ないの社会福祉士(愛媛県)の求人・転職・採用情報

愛媛県の デイサービス・デイケア求人を、1件掲載中

社会福祉士の求人を市区町村・施設形態・条件で、絞り込むことができます

【非公開求人】賞与4.4ヶ月分★年間休日118日!ケアハウスでの生活相談員兼介護員@西条市 の社会福祉士 求人_イメージ画像
募集資格 社会福祉士/介護福祉士/その他(資格要件はキャリアパートナーにご確認ください)
雇用形態 常勤
施設形態 有料老人ホーム/デイサービス/ケアハウス
勤務地 愛媛県 西条市
特徴 退職金あり  年間休日110日以上  4週8休以上  残業少ない 
お問い合わせ番号 C18936

《 募集要項 》

給与
【月給】137,000円-180,500円 ※面接後、詳細決定
 [内訳]
  基本給 137,000円-180,500円
  ※前歴考慮いたします
 [その他手当]
  住宅手当、扶養手当

【賞与】年2回、計4.4ヶ月分
【昇給】人事考課により決定 
【退職金】制度あり ※勤続1年以上
【通勤手当】月上限 18,500円
最寄り
JR四国予讃線 伊予氷見駅より車で8分 車通勤可(無料駐車場あり)
職場概要
【勤務先情報】 ・平成7年設立の社会福祉法人が母体。各種高齢者福祉・障がい者支援事業を行っています。 ・勤務先は定員30名程度のケアハウスです。 ・転勤あり 【求人ポイント】 ・年間休日118日!時間単位で有給を取得できる「時間有給制度」もあります★ ・車通勤可。無料駐車場あり...

同じ条件での四国エリア全域の求人

【非公開求人】★デイサービスでの生活相談員募集!原則土日休み!★ の社会福祉士 求人_イメージ画像
募集資格 社会福祉士/介護福祉士/その他(資格要件はキャリアパートナーにご確認ください)
雇用形態 常勤
施設形態 デイサービス
勤務地 高知県 安芸市
特徴 昇給あり  退職金あり  土日休み  残業少ない  初心者・未経験歓迎  社用車あり 
お問い合わせ番号 C03770

《 募集要項 》

給与
月給151,000円-241,000円
賞与あり(前年度実績年2回3.8ヶ月)
交通費(上限9,000円/月)
最寄り
土佐くろしお鉄道「安芸駅」車15分
職場概要
・社会福祉法人運営のデイサービスでの生活相談員募集!! ・原則土日休み! ・賞与3.8ヶ月!


ケア人材バンクで転職を成功させた成約者の声

  • 妙子さん
  • ケアマネジャーとして他施設へ転職成功
前職をお辞めになったきっかけ
施設のケアマネジャーが少なく夜勤が月に8回程あり、体調を崩しても休みが取れないような状態だったので、もう少し人員に余裕のあるところで仕事をしたいと思い退職しました。
ケア人材バンクに登録されたきっかけ
求人広告を見たり、ナースバンクに相談に行ったりしましたが、募集要項は分かるもののなかなかどのような施設で、どの位の人員がいるのか分からなかったので悩んでいた時に、たまたまインターネットで見たケア人材バンクに問い合わせたところ、担当の方が施設に行って人員や雰囲気などを見てくると聞いて登録してみました。
登録から採用に至るまでに感じられたこと
求人をかけている施設はたくさんありましたが、どこが自分の希望に合っているかが分からなくて悩んでいたので、キャリアパートナーの方に希望を伝え、相談をしたところすぐに紹介してもらったので、とても助かりました。次の転職先が決まらないとなかなか退職の意思を伝えられなかったので、すぐに紹介してもらったことに最初は驚きましたが、結果的に相談して良かったと思います。

社会福祉士とは

1987年に施行された「社会福祉士及び介護福祉士法」によって指定された国家資格です。社会福祉士の仕事は、日常生活を営むことが困難な方、例えば、身体上や精神上に障がいをお持ちの方や、環境や経済状況などの理由で日常生活に支障のある方などに対して、安定した生活が送れるよう、相談や指導、アドバイスなどを行い、また、必要に応じて、医療や福祉サービス事業者との連携の調整を行います。「生活相談員」「ソーシャルワーカー」とも呼ばれます。

愛媛県における、社会福祉士の重要性

愛媛県の高齢者の割合

愛媛県の総人口(2021年時点で、約1,321,000人)のうち、65歳以上の高齢者は、約444,000人で、全体の33.6%占めています。 内閣府によると、2045年には、65歳以上の高齢者は、全体の41.5%になると予測していて、27年間で高齢者比率は、7.9ポイントも増えると見られています。

愛媛県の高齢者率(2021年)
愛媛県の人口 約1,321,000人
65歳以上の高齢者数 約444,000人
高齢者の割合 33.6%
出典:内閣府「令和4年版高齢社会白書

愛媛県の要介護(要支援)認定者数の推移

要介護(要支援)認定者数は、愛媛県では、2004年で65,920人だったのが、 2019年では、93,699人となり、 15年間で27,779人増加しています。増加率は42.1%と高い水準で増加し続けているため、今後の介護福祉としての重要性はますます高まっていきます

愛媛県の要介護(要支援)認定者数
2004年 65,920人
2019年 93,699人
15年間での増加数 27,779人
出典:厚生労働省「介護保険事業状況報告 令和元年度介護保険事業状況報告

愛媛県の身体障がい者数について

愛媛県における身体障がい者手帳(身体障がい者に交付される手帳)の交付台帳登載数を調べてみると、42,245人いて、全国合計3,112千人のうち、およそ1.36%を占めています。

愛媛県の身体障がい者手帳交付台帳登録載数(2020年)
18歳以上 41,685人
18歳未満 560人
総数 42,245人
出典:厚生労働省「福祉行政報告例 身体障がい者福祉

愛媛県の知的障がい者数について

愛媛県における知的障がい者保健福祉手帳(知的障がい者に交付される手帳)の交付台帳登載数を調べてみると、 2005年で9,243人だったのが、 2020年では15,078人となっていて、 15年間で、5,835人増加(63.1%増) しています。

愛媛県の精神障がい者手帳交付台帳登録載数
2005年 9,243人
2020年 15,078人
15年間での増減数 +5,835人(63.1%増)
出典:厚生労働省「福祉行政報告例 知的障がい者福祉

愛媛県の精神障がい者数について

愛媛県における精神障がい者保健福祉手帳(精神障がい者に交付される手帳)の交付台帳登載数を調べてみると、2005年で5,036人だったのが、2020年では11,984人となっていて、 15年間で、6,948人増加(138.0%増) しています。

愛媛県の精神障がい者手帳交付台帳登録載数
2005年 5,036人
2020年 11,984人
15年間での増減数 +6,948人(138.0%増)
出典:厚生労働省「衛生行政報告例

愛媛県における社会福祉士の登録数

愛媛県では、令和4年時点で、2,961人が社会福祉士として登録しており、全都道府県(社会福祉士の登録者数:270,993名)に対して、約1.09%を占めています。

今後ますます少子高齢化が進む一方で、AIなどによる効率化や自動化はますます進みますが、コミュニケーションを主軸におく、社会福祉士の仕事は、デジタルでの代替が難しいため、ますます市場価値は更に高まっていくでしょう。

参考:社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士、登録者数の状況(公益財団法人 社会福祉振興・試験センター)

CJBケア人材バンクケア人材バンクの特徴

医療・介護に特化した株式会社エス・エム・エスが運営しているメリット

医療、介護のお仕事紹介に特化した、株式会社エス・エム・エス が、日本全国でサービスを提供しているため、さまざまな介護施設や医療機関の求人を紹介することが可能です。
老健、特養、有料、居宅、グループホーム、サ高住、デイサービス、デイケア、訪問介護から、小規模多機能、障がい者施設、地域包括まで、ハローワークや協会では見つけにくい求人情報を幅広く取り揃えています。
ケアマネージャー取得直後の未経験の方、介護支援専門員更新研修をきっかけにケアマネ職の復職を考えられている方など、さまざまなご要望に対応いたします。

ケア人材バンクでは、介護資格を生かして更にキャリアアップしたい求職者の皆様への転職支援を行っています。

  • ケアマネージャー取得直後の未経験。
  • 介護支援専門員更新研修をきっかけにケアマネ職の復職を考えている。
  • 社会福祉士、精神保健福祉士の資格を生かして、生活相談員として就職、転職したい。
  • 介護福祉士として、転職で更にステップアップしたい。
  • サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者として、大きな障がい福祉サービス事業所で活躍の場を広げたい。

このようなご要望に対応いたします、無料会員登録で今すぐご相談ください!


募集資格・募集職種から求人を探す

募集資格
  1. 介護支援専門員(ケアマネージャー)
  2. 主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)
  3. 管理者・管理職
  4. 社会福祉士 リセット
  5. 介護福祉士
  6. 精神保健福祉士
  7. サービス管理責任者
  8. 児童発達支援管理責任者
  9. 相談支援専門員
  10. 公認心理士
  11. 臨床心理士
募集職種
  1. 介護支援専門員(ケアマネージャー)
  2. 主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)
  3. 社会福祉士(地域包括)
  4. 生活相談員
  5. 医療ソーシャルワーカー(MSW)
  6. 精神保健福祉士(PSW)
  7. 支援相談員
  8. 職業指導員・就労支援員
  9. 児童指導員
  10. 相談支援員
  11. 福祉用具専門相談員
  12. 相談支援専門員
  13. サービス管理責任者
  14. 児童発達支援管理責任者