職業指導員・就労支援員の求人・転職・採用情報

求人を、515件掲載中

職業指導員・就労支援員の求人をエリア・施設形態・条件で、絞り込むことができます

【非公開求人】契約社員募集!土日固定休!相談支援センターでの相談支援専門員のお仕事です@鶴ヶ島市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 埼玉県 鶴ヶ島市
特徴 昇給あり  退職金あり  年間休日110日以上  4週8休以上  残業少ない  交通費全額支給 
お問い合わせ番号 C37049

《 募集要項 》

給与
月給:187,000円 ~
業務内容
相談支援センターでの相談支援専門員業務全般 【応募条件】 相談支援専門員研修修了者 普通自動車運転免許(AT限定可)
最寄り
東武東上線 若葉駅より徒歩20分 車通勤可(駐車場あり)
【非公開求人】年間休日111日!相談支援専門員募集@住吉区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 大阪府 大阪市住吉区
特徴 昇給あり  退職金あり  年間休日110日以上  4週8休以上  介護兼務無し  ケアマネ複数在籍  社用車あり 
お問い合わせ番号 C39112

《 募集要項 》

給与
月給:180,000円 ~
業務内容
計画相談支援事業所における相談支援専門員 【応募条件】 相談支援専門員研修 普通自動車運転免許(AT可)
最寄り
我孫子前 駅より 徒歩1分 沢ノ町駅より 徒歩8分 我孫子道 駅より 徒歩10分 車通勤可(...
【非公開求人】年間休日125日!障害者就業・生活支援センターでのお仕事です@八王子 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 東京都 八王子市
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  介護兼務無し  社用車あり 
お問い合わせ番号 C36933

《 募集要項 》

給与
月給:185,700円 ~ 248,400円
業務内容
地域生活支援センターでの相談支援業務 精神障害者の福祉・生活に関する相談 ボランティア活動の支援 福祉サービス等の利用支援 情報提供などを行っているセンターでの相談支援業務 【応募条件】 社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員(あれば尚可) 障害者支援業務の経験あれば尚可 (介護支援専門員・相談支援専門員などの相談業務、サービス提供責任者、ヘルパーなどの実務経験があれば尚可) 普通自動車運転免許(必須) パソコンの基本操作ができる方
最寄り
JR八王子駅北口から徒歩約7分
【非公開求人】希少!非常勤のサービス管理責任者募集@松戸市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 千葉県 松戸市
特徴 初心者・未経験歓迎  社用車あり 
お問い合わせ番号 C35413

《 募集要項 》

給与
■非常勤 
時給2,500円-
業務内容
障がい者グループホームでのサービス管理責任者業務 【応募条件】 サービス管理責任者研修修了者※経験者なお歓迎 普通自動車免許(AT可)
最寄り
車通勤可(駐車場無料)
【非公開求人】年間休日125日!法人内就労移行支援事業所でのお仕事です@八王子 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 東京都 八王子市
特徴 昇給あり  退職金あり  年間休日110日以上  土日祝休み  4週8休以上  介護兼務無し  社用車あり 
お問い合わせ番号 C36932

《 募集要項 》

給与
月給:185,700円 ~ 248,400円
業務内容
就労移行支援での生活支援員業務 ご利用者やご家族の相談支援 ご利用者の目標設定に向けての支援 行政や関係機関、一般市民からの相談対応 福祉サービス等の利用に向けた面談や同行支援 地域で生活する障がい者の孤立防止の為の活動 地域で共に障がい者支援を行う関係者との連携の強化 【応募条件】 障害者就労支援・雇用の経験あれば尚可 普通自動車免許(AT可)あれば尚可 Word・Excelの基本操作ができる方
最寄り
JR八王子駅北口からバス「織物組合」降車徒歩約3分
【非公開求人】託児所あり!まずはご相談ください!児童発達支援事業所の児童発達支援管理責任者のお仕事です@神戸市長田区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 小児施設/障害者施設/その他
勤務地 兵庫県 神戸市長田区
特徴 昇給あり  退職金あり  土日休み  残業少ない 
お問い合わせ番号 C33941

《 募集要項 》

給与
月給:250,000円 ~ 260,000円
業務内容
児童発達支援事業所の児童発達支援管理責任者業務 ※引き継ぎあり 運転あり(ハイエース運転可能な方 尚可) 【応募条件】 童発達管理責任者 該当要件を満たす方 児童発達支援管理責任者研修の受講済の方 普通自動車運転免許(AT限定不可)
最寄り
駒ケ林駅より 徒歩4分 車通勤可(駐車場あり)
【非公開求人】年間休日120日!就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所でのサビ管のお仕事 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 千葉県 市川市
特徴 年間休日110日以上  土日祝休み  介護兼務無し  初心者・未経験歓迎  社用車あり 
お問い合わせ番号 C35145

《 募集要項 》

給与
月給:250,000円 ~
業務内容
就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所でのサビ管業務 【応募条件】 サービス管理責任者研修修了者 普通自動車運転免許(AT可)あれば尚可
最寄り
京成八幡駅より徒歩1分 本八幡駅より徒歩3分 都営新宿線本八幡駅徒歩3分
【非公開求人】障がい者・障がい児支援施設の相談員求人!@川崎市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 神奈川県 川崎市麻生区
特徴 高収入  昇給あり  退職金あり  4週8休以上  初心者・未経験歓迎  管理職へStepUp  社用車あり  交通費全額支給 
お問い合わせ番号 C01218

《 募集要項 》

給与
※現職の給与を考慮して支給あり

【資格手当】
ケアマネジャー、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士・・・各月額6,000円(上限24,000円)

【通勤手当】
上限48,000円
業務内容
★施設での相談業務・施設運営等 ご利用者の生活相談はもちろんですが、より良いサービスを提供するため に、職員が働きやすいよう、さまざまな場面でコーディネーターとして活躍してもらいます。 詳しくは、ご利用者、ご家族、他の施設、関係機関との連絡調整や入所希望のご利用者の面接から入所までフォロー。そして入所されてからの相談援助業務など。他には各担当職員とのミーティングなどで、部署間の連絡や調整を行い、施設の運営をスムーズに進める仕事です。リーダーシップや行動力、アイディアを形にできることに期待します!
最寄り
新百合ヶ丘駅から車で10分(送迎バス有)
【非公開求人】就労継続支援B型事業所にて職業指導員の募集です@足立区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 東京都 足立区
特徴 昇給あり  4週8休以上  初心者・未経験歓迎 
お問い合わせ番号 C74153

《 募集要項 》

給与
月給:221,000円 ~ 300,000円
業務内容
就労継続支援B型事業所における職業指導員業務 ・利用者さんの作業指導及び訓練 eスポーツ(FPSや格闘ゲーム等)、Adobeソフト(動画イラストレーター等)、Officeソフト(ワードやエクセル等) ・利用者さんへの身辺サポート ・事務処理 など 【応募条件】 資格不問
最寄り
東武伊勢崎線 梅島駅から徒歩で9分 東武伊勢崎線 五反野駅から徒歩で10分
【非公開求人】<IT業務や農業、清掃業務等行っています>
就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者・職業指導員・生活支援員募集です@久留米市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 福岡県 久留米市
特徴
お問い合わせ番号 C54243

《 募集要項 》

給与
月給:170,000円 ~ 300,000円
業務内容
・サービス管理責任者 就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者業務。 【応募条件】 サービス管理責任者 普通自動車運転免許必須(AT限定可) ・職業指導員、生活支援員 就労継続支援A型事業所での職業指導員、生活支援員業務。 【応募条件】 資格不問 社会福祉士・精神保健福祉士あれば尚可 普通自動車運転免許必須(AT限定可)
最寄り
車通勤可
【非公開求人】★障がい者相談支援事業所でのお仕事です@町田市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 東京都 町田市
特徴 年間休日110日以上 
お問い合わせ番号 C22334

《 募集要項 》

給与
【年収】330万
月給 230,000円-260,000円

基本給170,000円-200,000円
職務手当 10,000円
調整手当 50,000円
資格手当 介護福祉士5,000円
精神保健福祉士 10,000円


【賞与】業績に応じる
【昇給】なし
【退職金】なし
【通勤手当】月上限30,000円
業務内容
【業務内容】相談支援事業所における相談支援専門員 ・ご利用者宅への訪問 ・必要時のサービス調整 ・サービス調整時、更新時等における サービス等利用計画の作成 ・定期的なモニタリング報告書の作成・請求業務 など 【応募要件】 ・相談支援専門員、サービス提供責任者をお持ちの方 ・相談支援従事者初任者研修(6日間)受講していること ・相談業務経験者 ※障害者相談支援従事者初任者研修修了者で相談支援専門員の資格取得要件を満たす 経験のある方も可
最寄り
JR横浜線・小田急線町田駅より、神奈川中央交通バス・市民病院前 バス停より徒歩1分 車通勤不可
【非公開求人】経験者歓迎!放課後等デイサービスにて児童発達支援管理責任者募集@岐阜市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤/非常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 岐阜県 岐阜市
特徴 残業少ない 
お問い合わせ番号 C32456

《 募集要項 》

給与
月給:240,000円 ~ 270,000円
業務内容
放課後等デイサービスでの児童発達支援管理責任者業務 【応募条件】 児童発達支援管理責任者 普通自動車運転免許
最寄り
車通勤可能
【非公開求人】非常勤も相談可!就労Bでの職業指導員・生活支援員募集です@海津市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤/非常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 岐阜県 海津市
特徴 昇給あり  退職金あり 
お問い合わせ番号 C50245

《 募集要項 》

給与
月給:171,400円 ~ 210,200円
業務内容
就労継続支援B型事業所における職業指導員・生活支援員業務 【応募条件】 資格不問
【非公開求人】★社会福祉法人母体!障害分野における相談員のお仕事です!★ の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 東京都 杉並区
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  残業少ない  介護兼務無し  初心者・未経験歓迎 
お問い合わせ番号 C15186

《 募集要項 》

給与
【準社員スタート】
月給:195,000円-
その他)賞与なし(関連業務の経験、実績により支給ありの場合あり)、昇給あり(人事考課により)、退職金制度なし、交通費(上限2万円/月)
業務内容
相談室における相談業務 ・障害者への一般相談、来所 ・電話、訪問による相談支援 ※5年以上の福祉介護の経験か介護支援専門員資格必須 ※初任者研修必須
最寄り
阿佐ケ谷駅まで 徒歩8分 車通勤不可
【非公開求人】就労継続支援B型事業所でのサービス管理責任者・支援員募集@厚木市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 神奈川県 厚木市
特徴 年間休日110日以上  土日休み 
お問い合わせ番号 C58364

《 募集要項 》

給与
月給:200,000円 ~ 300,000円
業務内容
施設内におけるサービス管理責任者業務または支援員業務 ・利用者様への就労支援に関わる直接業務全般(支援員) ・利用者様の個別支援計画などの書類作成業務全般 ・生活習慣等の管理、アドバイス、相談業務 ・病院、相談支援事業所、企業、ハローワーク、その他関係機関との連携構築 ・支援スタッフの育成等 【応募条件】 サービス管理責任者
最寄り
本厚木駅徒歩5分圏内に開設予定 車通勤応相談
【非公開求人】<年間休日125日>サテライトオフィスにて社外カウンセラーの募集です@新宿区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援
勤務地 東京都 新宿区
特徴 土日祝休み 
お問い合わせ番号 C77083

《 募集要項 》

給与
月給:227,000円 ~
業務内容
サテライトオフィスにおける社外カウンセラー業務 ・業務の悩みヒアリング面談 ・メンタルケア/カウンセリング ・企業向け面談報告書の作成 ・企業への雇用支援コンサルティング ・障害者雇用のマネジメントのサポート ・体調面に関する指導 【応募条件】 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士
【非公開求人】<年間休日125日>サテライトオフィスにて社外カウンセラーの募集です@大阪市北区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援
勤務地 大阪府 大阪市北区
特徴 土日祝休み 
お問い合わせ番号 C77084

《 募集要項 》

給与
月給:227,000円 ~
業務内容
サテライトオフィスにおける社外カウンセラー業務 ・業務の悩みヒアリング面談 ・メンタルケア/カウンセリング ・企業向け面談報告書の作成 ・企業への雇用支援コンサルティング ・障害者雇用のマネジメントのサポート ・体調面に関する指導 【応募条件】 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士
【非公開求人】<年間休日125日>サテライトオフィスにて社外カウンセラーの募集です@横浜市西区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援
勤務地 神奈川県 横浜市西区
特徴 土日祝休み 
お問い合わせ番号 C77085

《 募集要項 》

給与
月給:227,000円 ~
業務内容
サテライトオフィスにおける社外カウンセラー業務 ・業務の悩みヒアリング面談 ・メンタルケア/カウンセリング ・企業向け面談報告書の作成 ・企業への雇用支援コンサルティング ・障害者雇用のマネジメントのサポート ・体調面に関する指導 【応募条件】 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士
【非公開求人】就労移行支援事業所での就労支援サポーター職募集@渋谷区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援
勤務地 東京都 渋谷区
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  土日休み 
お問い合わせ番号 C72511

《 募集要項 》

給与
月給:230,000円 ~ 290,000円
業務内容
当社運営の就労移行支援事業所で、企業等で働きたい障がい者が、当社スタッフの職業生活サポートを受けながら、各業務に取り組んでいます。 業務フローの構築、マニュアル作成、カウンセリング面談 を実施いたします。 【必須資格】 なし
最寄り
JR渋谷駅 新南口より徒歩約5分
【非公開求人】就労移行支援事業所での就労支援サポーター職募集@さいたま市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援
勤務地 埼玉県 さいたま市大宮区
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  土日休み 
お問い合わせ番号 C73035

《 募集要項 》

給与
月給:230,000円 ~ 300,000円
業務内容
就労移行支援事業所における障害者サポート業務(プログラム企画・運営から利用者が就職するまでのサポート業務全般)をお任せします。 【具体的には】 当社運営の就労移行支援事業所で、企業等で働きたい障がい者が、当社スタッフの職業生活サポートを受けながら、各業務に取り組んでいます。業務フローの構築、マニュアル作成、カウンセリング面談 を実施いたします。 【必須資格】 なし
最寄り
ニューシャトル「鉄道博物館駅」から徒歩約7分
【非公開求人】<残業少なめ>自立サポート事業での訪問相談員のお仕事です@相模原市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤/非常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 神奈川県 相模原市中央区
特徴 昇給あり  土日休み  4週8休以上  残業少ない  社用車あり 
お問い合わせ番号 C37097

《 募集要項 》

給与
月給:188,400円 ~ 312,000円
業務内容
自立サポート事業施設における訪問相談員業務全般 高齢者対象のお宅訪問の相談支援や自立支援など 【応募条件】 社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事任用のうちいずれか 普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
最寄り
相模原駅より徒歩18分 車通勤可(駐車場有 2,000円/月)
【非公開求人】放課後デイサービスで自発管募集!!!月給25万円から! の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 大阪府 大阪市此花区
特徴 高収入 
お問い合わせ番号 C18528

《 募集要項 》

給与
月給:250.000円-(手当等含む)
交通費:規定有るが全額支給
業務内容
児童発達支援管理責任者(児発管)
最寄り
千鳥橋 駅まで 徒歩9分
【非公開求人】新規開設予定!就労継続支援B型事業所でのサービス管理責任者のお仕事です@東広島市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者支援
勤務地 広島県 東広島市
特徴 昇給あり  退職金あり  年間休日110日以上  土日祝休み  管理職へStepUp 
お問い合わせ番号 C39881

《 募集要項 》

給与
月給:250,000円 ~
業務内容
就労継続支援B型事業所でのサービス管理責任者業務全般 【応募条件】 サービス管理責任者 PC基本操作ができる方
最寄り
西条駅より車で10分 車通勤可
【非公開求人】<年間休日113日>定員20名の就労継続支援A型施設でのお仕事です@港南区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 神奈川県 横浜市港南区
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  初心者・未経験歓迎 
お問い合わせ番号 C58125

《 募集要項 》

給与
月給:180,000円 ~
業務内容
就労継続支援A型施設内での就労支援員業務全般 【応募条件】 相談支援専門員、精神保健福祉士、社会福祉士歓迎
最寄り
JR根岸線「洋光台駅」より徒歩約15分 ・江ノ電ハ?ス【上大岡駅・桜道経由】行に乗り約5分、ハ?ス...
【非公開求人】新規オープン!就労継続支援B型事業所でのお仕事です@和泉市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤/非常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 大阪府 和泉市
特徴 昇給あり  残業少ない 
お問い合わせ番号 C50176

《 募集要項 》

給与
月給:221,000円 ~
業務内容
就労継続支援B型事業所におけるサービス管理責任者業務または指導員業務 【応募条件】 サービス管理責任者研修修了者 普通自動車運転免許 応相談
最寄り
車通勤可(駐車場無料)
【非公開求人】<定年70歳>救護施設にて生活指導員の募集です@香取市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 障害者施設
勤務地 千葉県 香取市
特徴 昇給あり  退職金あり  年間休日110日以上  土日祝休み  社用車あり 
お問い合わせ番号 C38592

《 募集要項 》

給与
月給:188,870円 ~ 270,490円
業務内容
救護施設における生活指導員業務 ・施設利用者、在宅障害者の方への生活支援(コミュニティソーシャルワーク) ・利用者様が自力で生活を営むための相談、就労支援 ・各市町村との連絡調整 【応募条件】 社会福祉士、社会福祉主事任用資格 いずれかをお持ちの方 精神保健福祉士あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可)
最寄り
車通勤可(駐車場無料)
【非公開求人】<年間休日120日以上>就労継続支援B型事業所での職業指導員のお仕事です@芦屋市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 兵庫県 芦屋市
特徴 昇給あり  退職金あり  土日祝休み 
お問い合わせ番号 C40110

《 募集要項 》

給与
月給:185,000円 ~ 240,000円
業務内容
就労継続支援B型事業所での職業指導員業務全般 障がい者支援事業所での作業指導と見守り等 【応募条件】 精神保健福祉士または社会福祉士、公認心理師、介護福祉士資格をお持ちの方優遇。 ※障がい分野での勤務経験必須
最寄り
打出駅より徒歩5分
【非公開求人】C41310 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員/他
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 神奈川県 横浜市中区
特徴 高収入 
お問い合わせ番号 C41310

《 募集要項 》

給与
月給:350,000円 ~ 500,000円
業務内容
就労継続支援施設におけるサービス管理責任者業務全般 【業務内容】 ・個別支援計画の作成 ・ご利用者及びご家族との面談、アセスメント ・スタッフのマネジメント ・各関係機関との連携・調整 ・利用者様の送迎 ・現場の支援 【応募条件】 普通自動車免許必須 サービス管理責任者研修修了 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護職員初任者研修課程修了 歓迎
【非公開求人】年間休日125日。就労継続支援B型でのお仕事です@横浜市神奈川区 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労継続支援
勤務地 神奈川県 横浜市神奈川区
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  土日祝休み 
お問い合わせ番号 C63944

《 募集要項 》

給与
月給:155,680円 ~ 180,000円
業務内容
就労継続支援B型事業所の職業指導員兼生活支援員業務 【応募条件】 普通自動車運転免許あれば尚可
最寄り
大口駅より徒歩5分
【非公開求人】就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援における職業指導員募集@燕市 の職業指導員・就労支援員 求人_イメージ画像
募集職種 職業指導員・就労支援員
雇用形態 常勤
施設形態 就労移行・定着支援/就労継続支援
勤務地 新潟県 燕市
特徴 昇給あり  年間休日110日以上  土日休み  残業少ない 
お問い合わせ番号 C68593

《 募集要項 》

給与
【月給目安】187,752円-190,894円 
※時給985円-992円
基本給 160,752円-161,894円
処遇改善手当 27,000円-29,000円

【賞与】年3回、時給×8時間×58日分(457,040円-460,288円)
業務内容
就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援における職業指導員業務全般 【必須資格】 介護福祉士もしくは社会福祉士
最寄り
駐車場あり(無料)

ケア人材バンクをご利用いただいた職業指導員・就労支援員の皆様のレビューをご紹介

社会福祉士の40代女性、転職成功者の声
40代 女性 職業指導員・就労支援員 鹿児島県 鹿児島市
サービス満足度

転職について、話を丁寧に聞いてくださり、的確なアドバイスをくださいました。 心配に感じる事などについても、しっかりと事業所に確認していただき不安を解消出来ました。こちらの要望についても、率直な意見をしてくださり、適切な条件で判断する事が出来たように思います。 とても感謝しています。

精神保健福祉士の20代女性、転職成功者の声
20代 女性 職業指導員・就労支援員 東京都 北区
サービス満足度

やりたいことが定まっておらず時間がかかる私に、親身になって寄り添っていただき大変有り難かったです。 電話で適宜お話を聞いていただき、不安な気持ちが和らぎました。 もし何年後かに再び転職する際も、是非、担当キャリアパートナーさんにサポートしていただきたいです。 感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

精神保健福祉士の30代女性、転職成功者の声
30代 女性 職業指導員・就労支援員 愛知県 熱田区
サービス満足度

選考中に家庭の事情から正社員パート雇用へと雇用形態の希望変更をしたにも関わらず、柔軟にご対応頂けてとてもありがたかったです。 選考中の企業の求人は元々は正規職員での募集でしたが、パートでの雇用は可能か等、こちらからは聞きにくい事を間に入って確認して頂き非常に助かりました。

ケアマネ・相談員の皆様のレビューをもっと見る 


職業指導員・就労支援員人気求人ランキング

就労継続支援B型事業所いつか の求人

宇都宮市
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・その他・管理者・管理職
就労継続支援
常勤

<年間休日110日>就労継続支援B型事業所にて管理者の募集です@宇都宮市

【給与】
【月給】270,000円-340,000円 ※面接後決定、経験前職等考慮あり 基本給 230,...

草津市立障害者福祉センター の求人

草津市
介護支援専門員(ケアマネージャー)・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・相談支援専門員
障害者支援
常勤

<年間休日122日>障がい者福祉センター事業における相談員のお仕事です@草津市

【給与】
【月給】193,960円-252,000円 ※面接後決定、経験前職等考慮あり 基本給 183,...

リヴァトレ仙台本町 の求人

仙台市青葉区
社会福祉士・精神保健福祉士
就労移行・定着支援
常勤

<年間休日123日>就労移行支援でのお仕事です@仙台市青葉区

【給与】
【月給】236,000円 ※面接後決定、経験前職等考慮あり 基本給 174,000円  固定残...

職業指導員・就労支援員の、平均給与はどのくらい?

2025/11/18時点で「ケア人材バンク」にご掲載いただいている求人のうち、 平均月給の算出可能な常勤の募集求人364件※から集計した 「職業指導員・就労支援員」条件の平均月給は、 以下の通りです。

  • 平均月給:23.5万円
  • 最高月給:42.5万円

※算出月給は、各求人情報の【月給】から算出しています。固定月給ではない場合、最低月給と最高月給の平均値、最低月給のみの場合は、最低月給を元に平均月給を算出し、その中で最も高い平均月給を最高月給としています。

職業指導員・就労支援員の転職・就職動向

職業指導員の就業者状況について

厚生労働省が運営する職業方法提供サイト「jobtag」によると、職業指導員を含む障がい者福祉指導専門員の有効求人倍率は3.74倍と高い傾向にあり、転職や就職をする人からすると仕事先を選ぶ選択肢が多い状態ということになります。

出典:職業情報提供サイト「jobtag」(厚生労働省)

厚生労働省「令和5年障がい福祉サービス等経営実態調査結果」によると、職業指導員の平均月収は常勤が206,608円、非常勤は103,617円となっています。

児童発達支援管理責任者 職員1人あたりの月額給与※令和4年10月
常勤 非常勤
平均月収 206,608円 103,617円

また、各サービスごとの職業指導員の月収は以下のようになり、一番多いのは常勤で就労移行支援の229,195円、非常勤では就労継続B型の104,759円となっています。

常勤 非常勤
就労移行支援 229,195円 103,133円
就労継続支援A型 176,471円 102,293円
就労継続支援B型 227,705円 104,759円
出典:令和5年障がい福祉サービス等経営実態調査結果(厚生労働省)
職業指導員の勤務先と役割
勤務先 比率 従事者数
(常勤換算)
役割
就労移行支援 8.5% 3,884人
  • ・就業に必要なスキルや知識の習得支援
  • ・働く上で必要なマナーの習得支援
  • ・就職後の定着サポートなど
就労継続支援A型 23.7% 10,862人
  • ・就業に必要なスキルや知識の習得支援
  • ・働く上で必要なマナーの習得支援
  • ・就労の継続支援など
就労継続支援B型 67.6% 31,036人
  • ・就業に必要なスキルや知識の習得支援
  • ・働く上で必要なマナーの習得支援
  • ・就労先の紹介など。
短期入所事業 0.2% 101人
  • ・就労に関する相談対応など

職業指導員は、障がいを持つ方を対象に就労に向けた訓練や必要な知識や技術の習得、継続して働くことができるようサポートする職種です。
また、事業所によってはパソコンスキルや送迎をするための自動車運転免許を求められることもあります。

出典:令和4年社会福祉施設等調査の概況(厚生労働省)

職業指導員の転職における市場傾向を求人市場の変化

障がい者数全体は増加傾向にあり、障がい福祉サービス全体の利用者数は令和3年10月時点で約137.4万人となっています。
あわせて就労系の事業所数も増加傾向にあり、職業指導員の活躍の場も増えていくことが予想されます。
また「就労継続支援B型」「就労継続支援A型」「就労移行支援」の事業所では、職業指導員を1名以上配置することが義務付けられていることから、今後も需要が見込まれるでしょう。

出典:障がい福祉分野の最近の動向(厚生労働省)