【令和4年度】
埼玉県のケアマネジャー研修について、日程や費用等分かりやすく解説!

ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は埼玉県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!

この記事の要点まとめ

  • 埼玉県で実施しているケアマネジャーに関する研修の詳細がこの記事を見ればわかります!
  • 自分の受ける研修の概要や主催元を把握しておくことで、受講申し込みのタイミングに迷わず正しい情報をキャッチしよう!
  • 今後も研修情報をアップデートしていきます!

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

【令和4年度】埼玉県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表

令和4年度の研修概要はこちらです

研修名 主催元 申し込み時期 研修時期
実務研修 社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ※試験合格者のみに通知 合格者のみ開示
専門研修Ⅰ プログレ総合研究所 4月~5月 8月~9月
専門研修Ⅱ プログレ総合研究所 4月~5月 10月~11月
更新研修(32時間) プログレ総合研究所 4月~5月 9月~12月
更新研修(88時間) プログレ総合研究所 4月~5月 8月~11月
更新研修(実務未経験者) 埼玉県介護支援専門員協会 5月 6月~7月/11月~12月
再研修 埼玉県介護支援専門員協会 5月 6月~7月/11月~12月
主任介護支援専門員研修 埼玉県介護支援専門員協会 5月 8月~10月/9月~12月
主任介護支援専門員更新研修 埼玉県介護支援専門員協会 5月 7月/8月~9月/11月~12月
出典:埼玉県HP
プログレ総合研修所
一般社団法人埼玉県介護支援専門員協会

※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※更新研修は1回目更新の方向けの詳細になります。2回目以降の更新の方は各主催元HPをご確認ください。

【令和4年度】埼玉県のケアマネジャー「実務研修」について

埼玉県のケアマネ実務研修の概要

対象者 介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方
実施主体 社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会
研修申込 合格者のみに通知
研修日程 合格者のみに通知
研修内容 前期 講義及び演習49時間
後期 講義及び演習38時間
実習あり
実務研修受講料 60,000円(テキスト代込かは不明)
出典:埼玉県HP

埼玉県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?

埼玉県のケアマネ実務研修日程は試験合格者へ詳細な内容が周知されるスタイルをとっているため、主催元や県のHPで把握することができません。
例年の傾向としては1月から7月頃にかけて実施をしているそうなので、詳しい日程や研修の内容については試験合格後に送られてくる主催元からの詳細案内を見て確認するようにしましょう。

埼玉県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?

埼玉県のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
令和4年度時点では新型コロナウイルス感染症の流行を考慮し、主にWebでの開催になっているようです。
新型コロナウイルスに関する国の動向次第で今後は柔軟に対応が変わる可能性があります。
ご自身が受講する年度の対応については県のHPにて情報が更新されることが予想されますので、試験に合格した方は県のHP、または主催元からの情報を確認していきましょう。