ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は東京都のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!

<<他都道府県のケアマネジャー「実務研修」はこちら

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)
この記事の要点まとめ
  • 東京都で実施しているケアマネジャーに関する研修の詳細がこの記事を見ればわかります!
  • 自分の受ける研修の概要や主催元を把握しておくことで、受講申し込みのタイミングに迷わず正しい情報をキャッチしよう!
  • 今後も研修情報をアップデートしていきます!

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

【令和5年度】東京都のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表

令和5年度の研修概要はこちらです。

更新日:2023年12月01日

研修名申込時期研修時期主催元
実務研修1期:12月
2期:翌4月~
1期:翌1~3月
2期:翌7~9月
公益財団法人東京福祉保健財団
専門研修Ⅰ1期:4月
2期:7月
3期:10月
1期:6~8月
2期:9~11月
3期:翌1~3月
公益財団法人東京福祉保健財団
専門研修Ⅱ4~8月講義(動画):6月~
演習:8~翌2月
公益財団法人総合健康推進財団
更新研修(32時間)8月11~12月
※令和5年度は1回のみ
公益財団法人東京福祉保健財団
更新研修(88時間)6月9~12月公益財団法人東京福祉保健財団
更新研修
(実務未経験者)
1期:終了
2期:7月
3期:11月
1期:5~6月
2期:9月
3期:翌2月
公益財団法人東京福祉保健財団
再研修1期:終了
2期:7月
3期:11月
1期:5~6月
2期:9月
3期:翌2月
公益財団法人東京福祉保健財団
主任介護支援専門員
研修
6月10~翌2月東京都介護支援専門員研究協議会
主任介護支援専門員
更新研修
1期:5月
2期:7月
1期:9~12月
2期:12~翌3月
東京都介護支援専門員研究協議会

出典:東京都福祉保健局
公益財団法人東京福祉保健財団
公益財団法人総合健康推進財団
東京都介護支援専門員研究協議会

※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※更新研修は1回目更新の方向けの詳細になります。2回目以降の更新の方は各主催元HPをご確認ください。

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)

【令和5年度】東京都のケアマネジャー「実務研修」について

東京都のケアマネ実務研修の概要

作成日:2023年12月04日

対象者介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方
実施主体公益財団法人東京福祉保健財団
研修申込第一期:令和5年12月4日~12月7日(木)
第二期:令和6年4月(予定)
※受講申込は、原則、インターネットからの申込み
研修日程第一期:令和6年1月~3月
zoomによるオンラインコース
2401a1:
令和6年1月16日、1月26日(前期)
令和6年1月27日~2月19日(実習)
令和6年2月26日、3月4日(後期)
2401b1:
令和6年1月17日、1月30日(前期)
令和6年1月31日~2月20日(実習)
令和6年2月27日、3月5日(後期)
2401c1:
令和6年1月18日、1月31日(前期)
令和6年2月1日~2月20日(実習)
令和6年2月28日、3月6日(後期)
2401d1:
令和6年1月22日、2月6日(前期)
令和6年2月7日~2月25日(実習)
令和6年2月29日、3月8日(後期)
2401e1:
令和6年1月25日、2月7日(前期)
令和6年2月8日~2月25日(実習)
令和6年3月1日、3月11日(後期)
集合研修:
令和6年1月27日、2月5日(前期)
令和6年2月6日~3月1日(実習)
令和6年3月2日、3月7日(後期)
※上記以外で、前期、後期にて講義動画の受講があります(令和5年12月下旬配信開始予定)
第二期:未定
研修内容講義・演習:87時間(前期49時間+後期38時間)
実習:実習期間のうち3日間
(居宅訪問による、ケアマネジメントの基礎技術に関する実習)
実務研修受講料52,800円

出典:公益財団法人東京福祉保健財団

東京都ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?

東京都のケアマネ実務研修日程は主催元のHPにて事前に日程の詳細が公開されます。
第一期の研修を受けられなかった方は第二期の申し込みも同じサイト内で申し込み開始をするそうなので主催元のサイトはチェックしておくとよいと思います。
主催元:公益財団法人東京福祉保健財団

東京都ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?

東京都のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
コースが複数に分かれており、講義・演習ともにすべてをオンラインで進めていくコースとオンライン・集合型を組み合わせて進めていくコースが存在しています。
令和5年度の集合型研修の会場は1か所となっています。
※会場は年度によって変更になる可能性があります。

集合型研修会場:
あいおいニッセイ同和損保新宿ビル:渋谷区代々木3-25-3

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)

【令和5年度】東京都のケアマネジャー「更新研修」について

ケアマネジャー更新研修には、実務経験の日数や受講してきた研修により、受ける研修が異なります。自分自身が受けるべき研修を確認しましょう。

東京都のケアマネ更新研修の概要

受講要件・実務経験者向け88時間:東京都に介護支援専門員の登録をしている方。介護支援専門員証の有効期間内に実務経験がある方で①または②に当てはまる方。
①今回が1回目の更新(再研修終了後の更新は1回目の扱い)で、以下のアまたはイに該当する方
②前回の更新時に更新研修(実務未経験者)を受講し、アまたはイに該当する方
ア:基準日時点で、介護支援専門員として働いていない方
イ:基準日時点で、介護支援専門員として働いているが、実務経験が6か月未満の方

・実務経験者向け32時間:東京都に介護支援専門員の登録をしている方。介護支援専門員証の有効期間内に実務経験がある方で①から③のいずれかに当てはまる方。
①今回が1回目の更新(再研修受講後の更新は1回目の扱い)で、以下のアまたはイに該当する方
②前回の更新時に更新研修(実務未経験者向け54時間)を受講し、以下のアまたはイに該当する方
ア:現在の専門員証の有効期間内に専門研修Ⅰを修了し、基準日時点で介護支援専門員として従事していない方
イ:現在の専門員証の有効期間内に専門研修Ⅰを修了し、基準日時点で介護支援専門員として従事中で、実務経験が通算3年未満の方
③前回の更新時に専門研修Ⅱ、更新研修(実務経験者向け32時間)または更新研修(実務経験者向け88時間)を修了した方で、以下のウまたはエに該当する方
ウ:基準日時点で介護支援専門員として従事していない方
エ:基準日時点で介護支援専門員として従事中で、就業期間が通算3年未満の方
実施主体公益財団法人 東京都福祉保健財団
申込期間実務経験者向け88時間:令和5年6月22日(木)~令和5年6月29日(木)
実務経験者向け32時間:令和5年8月16日(水)~令和5年8月24日(木)
研修期間実務経験者向け88時間:令和5年9月~12月
実務経験者向け32時間:令和5年11月~12月
研修内容講義:オンデマンド形式の動画視聴
演習:Zoomまたは会場にて実施
受講費用実務経験者向け88時間:58,300円
実務経験者向け32時間:23,800円
定員・実務経験者向け88時間
オンライン研修コース(動画視聴、Zoom演習):70人
集合研修コース(動画視聴、集合研修):72人
・実務経験者向け32時間
オンライン研修コース(動画視聴、Zoom演習):210人
集合研修コース(動画視聴、集合研修):144人

出典:公益財団法人 東京都福祉保健財団「介護支援専門員 更新研修

東京都のケアマネ専門研修Ⅰ・Ⅱの概要

専門研修Ⅰ専門研修Ⅱ
受講要件基準日に下記のすべてを満たす方
・東京都に介護支援専門員の登録をしている方
・介護支援専門員として実務に従事している方
・今回が1回目の更新(再研修受講後の更新は1回目の扱い)または、前回の更新で更新研修(実務未経験者)を受講した方で、就業期間が6か月以上の方
基準日に下記のすべてを満たす方
・東京都で介護支援専門員の登録をしている
・介護支援専門員として実務をしている
・介護支援専門員として3年以上経験のある
・「専門研修過程Ⅰ」を修了している
実施主体公益財団法人 東京都福祉保健財団公益財団法人 総合健康推進財団
申込期間第1期:
令和5年4月10日(月)~令和5年4月17日(月)
第2期:
令和5年7月24日(月)~令和5年7月31日(月)
第3期:
令和5年10月11日(水)~令和5年10月18日(水)
延長1次:
令和5年9月1日(月)~9月29日(金)
延長2次:
令和5年9月30日(土)~10月31日(火)
延長3次:
令和5年11月1日(水)~11月30日(木)
研修期間第1期:令和5年6月~8月第
2期:令和5年9月~11月第
3期:令和6年1月~2月
演習:令和5年12月~令和6年2月
研修内容講義:オンデマンド形式の動画視聴
演習:Zoomまたは会場にて実施
事前講義:YouTube動画視聴、講義課題
演習:Zoomまたは会場にて実施
研修時間56時間32時間
受講費用34,500円23,800円
定員オンライン研修コース(動画視聴、Zoom演習):90人
集合研修コース(動画視聴):72人
オンライン研修コース
(YouTube+Zoom演習):110人
集合研修(動画視聴):60人

出典:公益財団法人 東京都福祉保健財団「令和5年度第3期東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅰ開催のお知らせ

公益財団法人 総合健康推進財団「介護支援専門員 専門研修Ⅱ

東京都のケアマネ更新研修(実務未経験者)の概要

受講要件基準日現在、下記の全てに該当する方
・東京都に介護支援専門員の登録をしている方
・現在の専門員証の有効期間内に、介護支援専門員としての実務経験がない方
・現在の専門員証の有効期限が、令和6年12月31日以前の方
実施主体公益財団法人 東京都福祉保健財団
申込期間第1期:令和5年2月22日(水)~令和5年3月2日(木)
第2期:令和5年7月7日(金)~令和5年7月14日(金)
第3期:令和5年11月1日(水)~令和5年11月8日(水)
研修期間第1期:令和5年5月~6月
第2期:令和5年9月
第3期:令和6年3月
研修内容講義:オンデマンド形式の動画視聴
演習:Zoomまたは会場にて実施
研修時間54時間
受講費用28,500円
定員オンライン研修コース(動画配信、Zoom演習):360人
集合研修コース(動画配信、集合研修):288人

出典:公益財団法人 東京都福祉保健財団「令和5年度第3期 東京都介護支援専門員更新研修(実務未経験者)の 受講者の募集について

東京都のケアマネ更新研修の課題提出の概要(提出事例)

研修の種類課題の内容
実務経験者向け
88時間 
①講義動画内で講師からの指示がある課題に対して、自分自身で学習し「個人学習シート」を提出
②受講者が作成したケアプランについて、演習(グループワーク)で発表と検討を行う
提出事例は就業先の形態(居宅・施設・予防)の3種類の中から選択
現在、ケアマネジャーとして業務していない人は財団指定の事例に基づいて提出書類を作成
実務経験者向け32時間①講義動画内で講師からの指示がある課題に対して、自分自身で学習し「個人学習シート」を提出
②指示のあった研修科目について、事前課題を作成
専門研修Ⅰ①受講者が作成したケアプランについて、演習(グループワーク)で発表と検討を行う
提出事例は就業先の形態(居宅・施設・予防)の3種類の中から選択
②講義動画内で講師からの指示がある課題に対して、自分自身で学習し「個人学習シート」を提出
専門研修Ⅱ講義動画を見て、期日までに課題を提出する(受講決定時に詳細が知らされる)
実務未経験者オンデマンド形式の講義動画内で講師からの指示がある課題に対して、自分自身で学習し「個人学習シート」を提出

グループワークで使用するケアプランは、実際のご利用者様のケアプランを使用します。
内容の質問をされてもしっかりと返答できるケアプランを選ぶことが必要です。
担当して間もない利用者様より、長期で担当している人を選択した方が、学びが深まるでしょう。

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)